今期剛鬼を使ってみての感想

みなさんこんにちは!べーです!
今期はほぼ剛鬼を使ってCSなどの大会に出て来ました!
1から構築や展開、誘発ケアの仕方や各デッキの立ち回りかたなどを自分なりに考えてきたので、まとめていこうと思いました!
かなり雑な感じになっちゃいますが日記やメモぐらいの感覚で書いていきますのでぜひ読んでください!


1.剛鬼を使ってからの戦績と各CSでの構築
2.現段階での初動パターン解説
3.構築するにあたっての個人的なポイント
4.来期の課題


1.~剛鬼を使ってからの戦績と各CSでの構築~

バトロコ柏CS 個人5-2 ベスト4
f:id:kt830:20180307002807j:plain
f:id:kt830:20180307002917j:plain

ACS 個人4-3 ベスト4
f:id:kt830:20180307003031j:plain
f:id:kt830:20180307003101j:plain

店舗予選 優勝 ブロック権利取得(開闢は当日抜けました)
f:id:kt830:20180307003221j:plain
f:id:kt830:20180307003308j:plain
f:id:kt830:20180307003338j:plain

関東最強決定戦 個人5-1-1 準優勝
f:id:kt830:20180307003448j:plain
f:id:kt830:20180307003525j:plain

ゆかいCS 個人6-1 優勝
f:id:kt830:20180307003631j:plain
f:id:kt830:20180307003717j:plain

足立CS 個人4-1-1 ベスト16
f:id:kt830:20180307003808j:plain
f:id:kt830:20180307003848j:plain

OCS 個人5-1-1 優勝
f:id:kt830:20180307004232j:plain
f:id:kt830:20180307010206j:plain

OCS 個人4-0 予選落ち
f:id:kt830:20180307010308j:plain
f:id:kt830:20180307010417j:plain

2.~現段階での初動パターンのまとめ~

既存の初動パターン(3耐性FWDイヴリース2~3ドロー)
・剛鬼+剛鬼
・剛鬼+戦士
・戦士+戦士(召喚権未使用)
・戦士+戦士+手札にss可能な戦士(召喚権使用)

new
・ホーネット+戦士+再戦
・ホーネット+手札に剛鬼2体

うさぎケア可能な初動パターン
・剛鬼×2
・戦士+剛鬼×2←うららをもらった場合は2耐性未使用FWD、残りの手札によっては3耐性
上記の2パターンはいずれもイゾルデのリクルート効果からうさぎケアが可能



3.~構築するにあたっての個人的なポイント~

今期まだあと1回CSが残ってますがそれ以外のCSを終えて今現段階でのメインの構築はこれです!
f:id:kt830:20180307011853j:plain


・墓穴の指名者
やはりGが厳しく、うららに加えて墓穴が3枚に落ち着きました。
ホーネットビットという新規をもらった分フォアードみたいなGを貰わずにイゾルデにアクセスする札よりもG貰いやすいカードが増えたのでGへの対策カードはフルに入れていかなきゃならなくなりました。

・シェードブリガンダイン2枚目
やはりこのカードは強いです笑単純にssできる戦士ですが、ホーネットビットの発動条件が苦く思える今、条件の緩いこのカードが以前より何倍も強く見えたので採用しました。
実際かなり強くて好印象です。

・ホーネットビット&エンゲージ
ホーネットビットはほんとに強いです。先も後もどちらも強く使えるので3枚確定のカードでした!
先では主にイゾルデへのアクセス、ハンドに引きすぎた剛鬼をホーネット→カガリ→ホーネット→トロイメア→マーメイドを出してコストとして捨てることによって再戦を発動しやすくしたり、後ではホーネット→カガリ→トロイメアなどで罠を踏みにいったりモンスターを退かしたりととにかく柔軟なカードでした。
エンゲージに関しては初動で打つとうららをもらったりとわりと初動として活躍しにくい部分が目立ったので抜くとしたら候補に上がるカードの1枚です。単純に4枚目のホーネットとして優秀です。


剛鬼の枚数はレックス3コブラ3ヘッド2マンジ2スコーピオ1の合計11枚で安定だと思ってます!
調整段階でこれ以上に増やしたり減らしたりしたときは事故が多い印象でした。CSでは毎回この枚数で当初から落ち着いてます。

誘発の枚数の変化は最初
うらら3、うさぎ3、G3、ヴェーラー2

うらら3、うさぎ3、G3、ヴェーラー1

うらら3、うさぎ2、G3、ヴェーラー1

になりました!
うさぎ被りが気になり減っていき9枚が今はしっくり来ています。

エクストラ
f:id:kt830:20180307013804j:plain

・トロイメアの枚数
モンスターや魔法罠を破壊する用途以外にもホーネットが採用されたことにより展開の中でマーメイドを出すための素材になったりと展開要因として使う機会が増えたためフェニックスは以前からもですがケルベロスも2枚に増やしています。
グリフォンですがほしい場面はたまにありますがそのほしい場面がサイド後の展開時にしか無く、採用を諦めました。

・閃刀姫-カガリ
ホーネットからの動き以外では使うことがほぼ無いですが先行では2体並べられないけど手札に剛鬼が2体いてホーネットを引いた場合に必要だったり、後攻の時は召喚権を使わずに相手の盤面に触れたりとかなり柔軟に動けるカードでした。


4.~来期の課題~~

同じく天敵は増殖するGであることは間違いないです。来期も悩まされそうですが水精鱗のサラキアビスのようなGを打たれた時に妥協点としてドローを最小枚数で抑えながら立てられる妨害が来れば解決できると思います。

個人的に怖れているのは
f:id:kt830:20180307015103j:plain
この新規ストラクの『シャドウディストピア』ですね笑
帝王の裂旋がフィールド魔法でサーチしやすくなったバージョンですね、やばいです

現段階でのこの剛鬼デッキの最高盤面が
f:id:kt830:20180307015458j:plain
これなので簡単にリリースされて耐性が外れてしまいます。

インフェルノイド、閃刀姫あたりが大幅強化されそうなので色々と対策を考えないとダメそうです…。

来期も剛鬼は規制をかけられなそうですしFWDがもし禁止になってもあんまり痛くないので違う型で来期も剛鬼にお世話になれたらなと思ってます。


長くなってしまいましたが最後まで読んでくださった方々、今期一緒に調整してくれた身内の方々、そしてチームを組んでくださったシーナさん、ナイト、アサギさん、しらっくすさん、ほんとにありがとうございました!来期も組んでくれる方、絡んでくれる方、これからも頑張りますのでよろしくお願いします!!

剛鬼のあれこれ

みなさんこんにちは。べーです!

今回は1から展開、構築などを考えて丁度よく個人戦があり2週連続でCSに持っていったのでこれを機にみなさんに少しでも剛鬼の良さを知って頂くのももちろんですが自分のメモ代わりや記念にと思いブログを書くことにしました。


1.CS結果と1、2日目の構築
2.剛鬼の特徴
3.展開パターン(2枚初動から)
4.構築の解説(2日間で変わった点など)




1.~現在に至るまでの構築と戦績~


1月20日バトロコCS
1回戦 魔術師 ×○○🎲×
2回戦 水鱗精 ×○○🎲×
3回戦 セフィラ ○×○🎲×
4回戦 恐竜竜星 ○○🎲○
5回戦 セフィラ ×× 🎲×
トナメ
1回戦 恐竜竜星 ○○🎲○
2回戦 セフィラ ××🎲×

ベスト4でした
f:id:kt830:20180128165455j:plain
f:id:kt830:20180128165525j:plain

1月27日ACS
1回戦 ゼンマイ ○○🎲×
2回戦 トリックスター ○○🎲×
3回戦 魔術師 ○○🎲×
4回戦 魔術師 ○××🎲×
トナメ
1回戦 魔術師 ×○○🎲○
2回戦 トリックスター ○××🎲×
3決 水鱗精 ××🎲×

これもベスト4でした。
f:id:kt830:20180128202548j:plain
f:id:kt830:20180128202659j:plain


先攻で気持ちよく展開したいのに2日間で🎲3-11でした笑


2.~剛鬼の特徴~

剛鬼モンスターは現在1~6までの各レベルにバラけて存在しており、現段階で僕が採用してる剛鬼は1~5までの剛鬼です。

f:id:kt830:20180129012203j:plain

まずすべてのモンスターが持ってる剛鬼最強の共通効果から簡単に説明します。

:このカードがフィールド場から墓地に送られた場合に発動できる。同名以外の『剛鬼』と名のついたカードを手札に加える。





強すぎますね笑


この効果は場合の任意効果なのでもちろんタイミングを逃しません。なのでスカルデッドやトロイメアなどの召喚成功時に発動する効果を幽鬼うさぎなどから守ってくれます。
トロイメアと相性が良いと言われてる点はこの辺でしょう。

例としてよく使うパターンは
後攻でトロイメア・ケルベロスを剛鬼を含めてリンク召喚すると誘発を受けずに相手のモンスターを破壊したり、トロイメアの効果は相互リンクをしてると任意の1ドロー効果を使わなくてもうららを受けるようになってしまうのでチェーン1にケルベロスでモンスター破壊+1ドロー、チェーン2で剛鬼のサーチ効果にしたりして確実に通したりできます。美しいですね。

もちろん名称ターン1ですが剛鬼名称の好きなカードを持ってこれるので現在も強いですが今後も期待できる効果です。
全ての剛鬼メインモンスターが持ってる共通効果なので事故っていても1枚引けば次のターンから動くことができます。

・各剛鬼モンスターの固有効果

レベル1:ダメージステップに手札から捨てて戦闘ダメージを半減or手札から捨てて効果ダメージ半減(ダメージステップも可)

レベル2:場に剛鬼がいる場合に手札から他の剛鬼モンスターを捨てて発動、手札から自信をss(チェーンブロック有り)

レベル3:フィールド場の剛鬼をリリースして他の剛鬼を対象に取って発動。そのターン攻撃力をリリースした剛鬼分アップする。(フリーチェーンでダメージステップでも可)

レベル4:召喚成功時に手札から剛鬼をなんでもss

レベル5:場にモンスターがいない時に手札から通常召喚できる


以上が僕の採用してる剛鬼モンスターの固有効果です。
このデッキを作るきっかけになったというか、剛鬼を環境と戦っていけるようなカテゴリにしてくれたのはレベル1のマンジロックのおかげですが、個人的にモンスターの固有効果の優秀さを順に評価していくと…

Lv4>Lv3>Lv2>Lv5>Lv1
の順番ですね。

4、2は展開の要、3はワンキル補助や置物除去、5はライオウや、水鱗精などが立ててくる2200打点の深淵を倒せる打点、1は手札にきたら大体リンクリボーに変えてサーチ効果を優先したり、イゾルデでリクルートしてしまうのであんまり使わないですが植物リンクやETの時などに持っておくとワンキル止めたりできるので覚えておいて損はないと思います。

剛鬼モンスターからサーチできて採用してるカードはモンスターだけではありません。

f:id:kt830:20180128210614j:plain

最強ですね笑
これがあるから誘発を交わしたり展開に使ったりできる切り札と行っても過言ではないカードです。
剛鬼モンスターは全部守備表示で出てくるので気を付けて下さい笑(しかも全部守備0)

他の剛鬼カードはいまのところ入れても事故要因にしかならないので見送ってます。


3.~展開パターン~

剛鬼は基本的に手札を2枚消費して展開するパターンがあるので今回はよく使うスタートとよく使う盤面をご紹介します


まずは2枚初動パターンのスタートから

・剛鬼+剛鬼
f:id:kt830:20180129003530j:plain

・剛鬼+戦士
f:id:kt830:20180129003735j:plain

・戦士+戦士
f:id:kt830:20180129003844j:plain


この3パターンは上から順に頻繁にやってるスタートの初動です


そして展開後のゴールになるんですがこの最高盤面は人それぞれですし誘発をケアしたりして変わったりするものだと思うんですが試合の中で僕が最も使った最高展開パターンを2つ紹介します。

f:id:kt830:20180129004355j:plain

自分の盤面:マーメイド、ゴブリン、FWD(効果使用済み)、グリフォン、好きな魔法罠セット、3ドロー、戦士サーチ

相手の盤面:イヴリース

f:id:kt830:20180129004706j:plain

自分の盤面:相互2FWD(効果未使用)、ゴブリン、グリフォン、3ドロー、好きな戦士サーチ

相手の盤面:イヴリース


基本的に相互3のトロイメア混ぜたフルトライゲートとかもできますが虚無の方が拘束力もありサイドのカードをキュリオスで落としたりしながら戦った方が強いと思いこのギミックと盤面を選びました。

そして上記の2つの盤面のパターンの使い分けですが1枚目のパターンは主にマッチ一本目の先攻のときに誘発を何ももらわない場合に目指す盤面です。
まだ捲られた事は1度もないため2日間とも虚無キュリオスギミックでいきました。

2枚目を目指すのはマッチ2本目以降の先攻や後攻、2ターン目以降の時です
この盤面、イヴリースがいるので壊獣は食らいにくいのですが拮抗勝負やブラックホールなど、全体除去が非常にきついので手札にリソースを残したり、FWDの効果を残しておくことで次の相手の盤面を返しにいく準備を整えます。
あとは相手の先攻展開などに打ったうららや、Gなどの誘発を回収しながらグリフォン+イヴリースを構えられるので2枚目の方がかなり攻防共に現実的な構えだと思ってます。

補足ですが剛鬼再戦の1枚スタートや下記の戦士+戦士、手札にss可能な戦士でも
上記2枚の盤面までいけるので剛鬼が手札にいなくてもできますのでやってみてください!
f:id:kt830:20180129010223j:plain



展開のやり方については結構簡単にできますので自分でやってみてできなかったらぜひ僕に聞いてください!


フルトライゲートや、他の盤面を作りたい、目指したい方は基本的に(剛鬼+剛鬼、剛鬼+戦士、戦士+戦士)=リンク数が10~12くらいまでいくことを頭におけば目指す盤面が作りやすいと思いますので参考までに!

一応ワン・フォーワンスタートでコストに剛鬼なのか他のモンスターなのかで変わってくるんですが、セキュリティドラゴンを採用してる人はワンフォーワンだけで

・剛鬼5種類採用の場合
→戦闘or効果破壊耐性の未使用2FWD、相手のモンスター攻守1000ダウン+1ドロー相手の場にイヴリース

・剛鬼6種類採用の場合
→戦闘+破壊耐性の未使用2FWD、1ドロー、相手の場にイヴリース、もしくはグリフォン+未使用1FWD+2ドロー、好きな魔法+罠セット、相手の場にイヴリース

までいけます。





4.~構築の解説~

ここでは1日目と2日目での採用したカード、抜いたカードの解説を簡単にしていきます!

まず分かりやすいように2枚並べます
1日目
f:id:kt830:20180129011815j:plain
2日目
f:id:kt830:20180129011946j:plain


抜いたカード

・剛鬼マンジロック(3枚→2枚)
これは前日に手札事故が起きた場合にリンクリボーに変えてサーチし次のターンに備えたり、手札に被ってもダメージを半減できたりなど柔軟なカードなので3枚採用したんですが最強の共通サーチ効果を舐めていました笑
手札に剛鬼がないことはほとんどなく他の誘発やssできる戦士を増やした方が強いと言うことで抜きました。

・spyral-ダンディ(2枚→1枚)
環境にセフィラやオルターガイスト、罠彼岸や雪花彼岸など構築や環境にばらつきが出てきた為、ssしにくい戦士になってしまったため1枚に減らしました。
現在はイゾルデでサーチする最有力候補です。毎回こいつサーチしてます。最強です。2ターン目からはダンディスタートでバックを剥がしながら1900打点が立つのはかなり優秀です。魔術師相手は伏せてくるカードがもう十中八九時空のペンデュラムグラフな為、死ぬ気で当てにいきます。

・BF-朧影のゴウフウ(1枚→0)
後攻の際に初手で引くと罠や誘発を見れたりしていいやつなんですがこのデッキは自分の場にモンスターがいない時にssできる役割の被るモンスターが多い為抜きました。

・貪欲な壺(1枚→0)
このカードが本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に抜きたい候補No.1でした笑
展開した後に強く使えるカードであったりするので展開した前提や中盤以降に引きたいカードな為抜きました。このカード自体は打てたらかなり強いカードなので好きですけどね。

・死者蘇生(1枚→0)
このカードは一番悩みました。社会人な為あまり対人ができないので少ない対人の時間や仕事終わりに夜な夜な一人回しをしてて決心しました。
このデッキは本当に"増殖するG"が最大の的であり永遠の課題だと個人的に思ってますしチェーンを組みながらうさぎやうららをかわしてく事が容易なテーマなんですが唯一Gだけは手の施しようがありません。他のデッキは罠やハリファイバーや、水鱗精ならサラキアビスなど、Gを打たれたときにドローを最小限に抑えて妨害を用意できますがこのデッキにはそれがないので展開を強くするor誘発をかわせるよりは誘発などの妨害を作った方が2ターン目以降も戦えるという考えにいきついたので採用を思いきりました。
ただほんとに迷ったカードなのでまた採用するかもしれませんが。

・鎖龍蛇-スカルデッド-(1枚→0)
ゴウフウ不採用になったこともありますが弱くはありません、むしろ剛鬼のサーチ効果でチェーンを組んで4枚ドローをうららや通告から守ったり、剛鬼でサーチしてきた剛鬼を戻して違うカードに変えたりできてかなり強いんですがスカルデッドを出すよりもグリフォンなどの妨害を立てながらドローしていく方がこのデッキには向いていると個人的に感じたので抜きました。

採用したカード

・ジャンクフォアード(1枚→3枚)
単純に古いカードなので揃えられなかった事もあるんですが同じ役割のフォトンスラッシャーは被るとどうしようもないカードですがフォアードは被っても機能するカードなので間違いなく3枚です。
まずこれからスタートすると相手が険しい顔するところもポイントですね笑

・エフェクトヴェーラー(0枚→1枚)
上記でも説明しましたがこのデッキはGをもらうと次ターンでのリソースは確保できるんですが妨害が作れないままターンを返すことになるので誘発を増やしました。
チェーンブロック関係なしに超弦の魔術師などに当てられるのは偉いですね。
因みに今は2枚にしてます。

・幽鬼うさぎ(2枚→3枚)
ヴェーラーと同じ採用理由です。
誘発は正義です。レアコレで再録されるんですかね。誰か教えて下さい。個人的にウルトラにしてほしいです。

・ワンフォーワン(0→1枚)
唯一の1枚初動です。後攻でトュリスバエナの効果でバックを剥がしてからグリフォンまで立ててターンを返したりとかなり後手でも先手でも柔軟に使えたので気に入ってます。さらにGに弱くなりますが安定はしました。

・セキュリティドラゴン(サイド→メインへ)
今はもう採用してません。効果は強いですし最高盤面目指す展開の途中で送りつけたイヴリースに使うとFWD未使用を作りやすいんですがイヴリースは相手に送りたいのと、このデッキで使うと基本的にエクストラゾーンに出すことが多いのでグリフォンの効果を受けないゾーンをマーカーが上に向いている為与えてしまうデメリットなど微妙に噛み合わない点が目立ったので抜きました。


補足ですがよくみる剛鬼の構築で切り込み隊長や、ゴブリンドバーグ、誘発やフォアードなどで作るインヴォーカーを採用していないのは、このデッキのエンジンであるイゾルデに向かうまでに増殖するGを打つタイミングを与えてしまうことや、単純に誘発を混ぜるのがもったいなかったり、ヴェーラーやうさぎをもらうと動けなくなる点などを考え採用していません。採用してる方は参考までに。

そしておまけですがこの構築のおしゃれポイントはこのカードです。
f:id:kt830:20180129022114j:plain

植物リンクやインフェルニティなどで流行っているカードですがある部分を見つけた時に自分は天才だと思ってしまいました。
ほぼ無条件でssできる戦士族なので初動としてはぴったりのカードです。
CSでまだ剛鬼を見かけたことはないんですがこのカードの採用は誰もしていなかったのでほんの少し誇っている自分がいます笑


CSでは2日間とも剛鬼は分布1だった気がするのでこれを機に剛鬼を使って頂けると幸いです。
アニメテーマですしこれからの新規も約束されていつつ、もう剛鬼カードは何でもサーチできるのでKONAMIさんも新規作るときはひやひやだと思います笑

長くなってしまいましたが初めてのブログに最後までお付き合い頂いてありがとうございます。
これからも頑張りますのでよろしくお願いします。

f:id:kt830:20180129022856j:plain